ケアマネージャーの仕事内容とは

ケアマネージャーの主な業務は、ケアプランの作成です。ケアプランとは一言で言うと、介護の方向性を決めるサービス計画書です。介護を受ける利用者とその家族が、充実した生活を営めるように、長期や短期など必要期間に応じて目標が定められます。ケアプランは、利用者の健康状態に合わせて作り直されます。このケアプランには大きく分けて、居宅サービス計画と施設サービス計画、そして介護予防サービス計画の3つの種類があります。利用者の要介護レベルによって、受けられるケアプランも異なります。

居宅サービス計画は、自宅を中心にサービスが受けられるようにスケジュールを組んだケアプランです。自宅で介護サービスが受けられる訪問介護や、施設に通いながら受けられるデイサービスなどもあります。施設サービス計画は、介護老人福祉施設や介護老人保健施設、介護療養型医療施設などの入居施設でサービスが受けられるように作成するケアプランのことです。介護予防サービス計画は、現時点では介護を必要とせず自立している高齢者が、将来的に介護が必要な状態になることを予防するためにサポートが受けられるケアプランのことをいいます。

このように、利用者の現在の健康状態や要望によって、1人1人にあった介護保険サービスが受けられるようにサポートをするのがケアマネージャーの役割です。また、介護保険の利用者とその家族の悩みや相談などを聞き、施設側と話し合い、双方がより納得してサービスを受けたり提供したりできるように調整をします。